★ガーデニング・家庭菜園の腰痛対策

folder未分類

第77回:★ガーデニング・家庭菜園の腰痛対策
〜土いじりの喜びの裏に、腰への負担あり〜

花を植えたり、野菜を育てたり。土に触れる時間は、心も穏やかになる癒しの時間ですよね。でも、長時間しゃがんだままの作業や、中腰での草抜きが続くと、気づかないうちに「腰」に大きな負担がかかっています。

特に前かがみ姿勢は、腰椎の椎間板に圧力がかかりやすく、同じ姿勢を続けることで血流も悪くなり、痛みやコリを引き起こしやすくなります。さらに、プランターや土の袋の持ち上げ動作で、ぎっくり腰になる方も少なくありません。

ガーデニングは楽しく続けるためにも、こまめな休憩と「姿勢リセット」が大切です。

こんな方は要注意!
☑ 長時間しゃがむと腰がつらくなる
☑ 草取りの翌日に腰が伸びにくい
☑ 花壇やプランターをまたぐのがしんどい
☑ 土の袋を持ち上げたときに腰に違和感

簡単セルフケア:作業の合間に「反らす動き」
両手を腰に当てて、ゆっくりと後ろに反らせる(5回)

肩甲骨を寄せて胸を開くように深呼吸(3回)

たったこれだけでも、腰の血流と柔軟性がぐっと回復します。
松山市で腰痛に悩むガーデニング愛好家の皆さま、痛みを我慢せず早めにケアを始めて、趣味の時間をもっと快適に楽しみましょう。

#ガーデニング腰痛
#家庭菜園と腰痛
#しゃがみ作業がつらい
#腰痛予防
#腰痛ストレッチ
#趣味の時間を快適に
#松山市
#松山整体
#ながおけひさし整体院
#愛媛松山個性心理学