★梅雨のジメジメで腰が重だるいあなたへ〜湿気と腰痛の関係〜

folder未分類

 

\100日ブログ投稿挑戦中!/
本日は【第29回】!

★梅雨のジメジメで腰が重だるいあなたへ〜湿気と腰痛の関係〜

なんだかこの時期になると、
腰が重だるい…そんな声をよく聞きます。

実は、梅雨の湿気は「体のめぐり」にも影響を与えます。

湿気が体にたまると、血流やリンパの流れが悪くなり、
筋肉もこわばりやすくなるんです。

その結果、腰まわりの筋肉が緊張しやすくなり、
いつもより重さや痛みを感じやすくなる、というわけです。

特に40代〜50代の女性は、
ホルモンバランスの変化で
「むくみ」や「冷え」を感じやすい時期。

そこに湿気が加わると、
ダブルパンチで腰への負担が増してしまいます。

対策としては、
まず「体を冷やさない」こと。

そして「軽いストレッチやウォーキング」で、
体の中の水分代謝をよくすること。

また、当院の整体では、
内臓や筋膜の動きを整えることで、
体の巡りを改善して腰痛をやわらげていきます。

今年の梅雨は、
腰から心まで軽やかに。

まずは一歩、
あなたの体と向き合ってみませんか?