★痩せ型でも腰痛になる理由

folder未分類

 

第98回 ★痩せ型でも腰痛になる理由
「太ってないから大丈夫」は間違い?インナーマッスルの落とし穴
「痩せてるのに、なんで腰が痛くなるんだろう?」
そう思ったこと、ありませんか?

実は痩せ型の人ほど腰痛になりやすいことがあります。
その理由は、筋肉量、とくにインナーマッスル(体幹)不足。
体重が軽くても、背骨や骨盤を支える“深層の筋肉”が弱いと、姿勢を支えきれずに腰へ負担がかかるんです。

さらに、細身の人は「姿勢を維持する体力」が少なく、猫背や反り腰になりやすい傾向も。
つまり、痩せ=健康・腰痛なしではなく、体幹の強さこそがカギになります。

👤こんな方は要注意!
細身で体重も軽めなのに、腰に違和感がある

猫背や反り腰が気になる

運動習慣があまりない(特に体幹トレーニング)

長時間の座り姿勢で腰がつらくなる

🧘‍♀️簡単セルフケア|インナーマッスルをゆるく鍛える!
① 仰向けで両ひざを立て、ゆっくり腹式呼吸(30秒)
→ お腹を凹ませながら息を吐くことで、深層筋に刺激!

② 手足を軽く持ち上げてキープ(通称:死虫ポーズ・20秒)
→ 腰を反らさず床に押し付けるよう意識

③ 毎日1〜2分でOK!まずは“続けること”が大事です

詳しくはこちらから▼
https://g.co/kgs/6Hx4k1L

ホームページ
整体
https://nagaoke-seitai.com//

↓↓ホットペッパービューティーからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000688361

↓↓LINEからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://lin.ee/qKGRdsD

#松山市整体 #腰痛専門 #骨盤矯正 #痩せ型腰痛 #インナーマッスル #体幹トレーニング #反り腰改善 #猫背改善 #腹式呼吸 #腰痛セルフケア #アヤストレッチ #松山市 #愛媛松山整体 #愛媛松山個性心理学