★神経が関わる腰痛とは?
第95回:★神経が関わる腰痛とは?
〜ズキズキ・ビリビリ・しびれ…それ、神経性のサインかも〜
「腰が痛い」だけでなく、
「お尻や足までズキズキする」「ピリピリしびれる」そんな症状がある方は、
神経が関係しているタイプの腰痛かもしれません。
よく見られるのが、
椎間板ヘルニア
脊柱管狭窄症
梨状筋症候群
など、神経を圧迫・刺激することで起こる腰痛です。
このタイプは、筋肉だけをほぐしても改善しにくく、
「骨格のゆがみ」「神経への負担」「体の使い方のクセ」など、
根本からアプローチすることが大切です。
こんな方は要注意!
☑ 腰からお尻、足にかけてしびれや痛みがある
☑ 片側だけ症状が強い
☑ 立ち続けると腰がズンと重くなる
☑ マッサージではなかなか良くならない
改善のポイント:「圧迫を減らし、神経の通り道を整える」
骨盤・背骨のゆがみを整えることで、神経の通りを改善
筋膜リリースや軽めの体操で緊張をゆるめる
慢性化する前に、専門家に相談を!
松山市で「腰から足がしびれる」「ピリピリした痛みがある」という方は、
神経性腰痛への適切なアプローチを受けてみてください。
ホームページ
整体
https://nagaoke-seitai.com//
↓↓ホットペッパービューティーからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000688361
↓↓LINEからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://lin.ee/qKGRdsD
#神経性腰痛 #しびれ腰痛 #坐骨神経痛 #ヘルニア #狭窄症
#整体 #松山整体 #ながおけひさし整体院 #姿勢改善
#愛媛松山個性心理学