★猫背矯正について

folder未分類

第93回:★猫背矯正について
〜ただ背すじを伸ばすだけでは、猫背は治りません〜

「猫背を治そう!」と思ってグッと胸を張る…
でも、その姿勢、長続きしませんよね?
実は、猫背の原因は“背中”ではなく“骨盤”にあることが多いんです。

骨盤が後ろに倒れてしまうと、自然と背中が丸まり、首が前に出るバランスに。
そのまま無理に胸を張ると、腰を反らせてごまかす姿勢になり、結果として腰痛や肩こりが悪化してしまいます。

だからこそ、猫背矯正のカギは「骨盤」と「背骨のS字カーブ」。
整体で土台から整え、自分の力でまっすぐ立てる体を目指していきましょう。

こんな方は要注意!
☑ 姿勢を意識してもすぐ戻る
☑ 写真を撮ると首が前に出ている
☑ 肩こりや腰痛が慢性的
☑ お腹ぽっこり・呼吸が浅いと感じる

改善のポイント:「無理なく支えられる姿勢づくり」
骨盤を起こす座り方&立ち方の習慣化

背中を緩めて、S字カーブを取り戻すストレッチ

整体で体のバランスを整え、戻らない姿勢へ

松山市で「猫背を治したい」「姿勢を変えたい」と感じている方は、
自力でがんばりすぎず、一度専門家にご相談ください。

ホームページ
整体
https://nagaoke-seitai.com//

↓↓ホットペッパービューティーからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000688361

↓↓LINEからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://lin.ee/qKGRdsD

#猫背矯正 #姿勢改善 #骨盤のゆがみ #反り腰対策
#肩こり腰痛 #S字カーブ #松山整体 #ながおけひさし整体院
#整体 #愛媛松山個性心理学