★仙腸関節炎と腰痛

folder未分類

第91回:★仙腸関節炎と腰痛
〜お尻の奥が痛い? それ、仙腸関節が原因かもしれません〜

「腰というより、お尻の奥がズーンと痛い…」「片側だけ痛くて、座っていられない…」
そんな方は、“仙腸関節(せんちょうかんせつ)”が原因かもしれません。

仙腸関節は、骨盤の「仙骨」と「腸骨」をつなぐ関節で、衝撃の吸収や体幹の安定に重要な役割を持っています。
しかし、この関節に炎症やゆがみが起こると、腰〜お尻〜太ももにかけて鈍い痛みやだるさがあらわれます。

デスクワーク・出産・スポーツ・片足荷重など、日常の姿勢や動作のクセがきっかけになることも多い症状です。

こんな方は要注意!
☑ お尻の奥がズーンと痛む
☑ 片側だけの腰痛・足の違和感がある
☑ 椅子に長く座っていられない
☑ 足を組む・片足立ちのクセがある

改善のポイント:骨盤まわりを「緩めて整える」
仰向けで両膝を抱え、お尻を軽くストレッチ(左右30秒ずつ)

骨盤を前後にゆらすような体操で柔軟性を回復

整体で仙腸関節の動きを整え、負担をリセット

仙腸関節炎は、放っておくと慢性化するケースも少なくありません。
松山市で「お尻が痛い」「片側だけ腰がつらい」という方は、早めのケアをおすすめします。

ホームページ
整体
https://nagaoke-seitai.com//

↓↓ホットペッパービューティーからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000688361

↓↓LINEからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://lin.ee/qKGRdsD

#仙腸関節炎 #お尻の痛み #片側腰痛 #骨盤ケア
#松山整体 #ながおけひさし整体院 #整体 #姿勢改善
#腰痛 #愛媛松山個性心理学