★編み物・手芸による腰痛対策

folder未分類

第84回:★編み物・手芸による腰痛対策
〜集中して気づけば何時間も…その姿勢、腰にきてませんか?〜

手を動かしながら、ひと目ひと目に想いを込める編み物や手芸。
とても心が落ち着く時間ですが、「気づいたら何時間も同じ姿勢で作業していた…」ということありませんか?

編み物や手芸中は、自然と前かがみになりやすく、首〜背中〜腰にかけての筋肉がずっと緊張し続けています。特に猫背+浅い呼吸+集中の組み合わせは、血流不足を引き起こし、腰にジワジワと負担をかける原因に。

「動いていないのに腰が痛くなる」そんな方は、姿勢と休憩の工夫を取り入れてみましょう。

こんな方は要注意!
☑ 編み物・手芸中に腰が固まってくる
☑ 長時間座ったあと立ち上がると腰が伸びにくい
☑ 猫背・前かがみ姿勢がクセになっている
☑ 首〜肩〜腰にかけて重だるさがある

簡単セルフケア:作業の合間に「座ったまま腰ストレッチ」
背もたれから少し離れて、腰を前後にゆっくりゆらす(10回)

両手を腰に当てて、軽く後ろに反らす(3〜5回)

こまめなリセットで、趣味の時間がもっと快適になりますよ♪
松山市で「編み物・手芸中の腰痛」にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

ホームページ
整体
https://nagaoke-seitai.com//

↓↓ホットペッパービューティーからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000688361

↓↓LINEからのご予約はこちらをクリック↓↓
https://lin.ee/qKGRdsD

#編み物腰痛

#手芸と姿勢

#猫背改善

#座りすぎ注意

#腰痛ストレッチ

#趣味の時間を快適に

#松山整体

#ながおけひさし整体院

#姿勢リセット

#愛媛松山個性心理学